Sound of Vivid | FMラジオ番組インタビュー【前編】

FMサルース土曜日レギュラー放送

Sound of Vivid 

FMサルース(84.1MHz)毎週土曜日22:30~23:00
Music Bunker★β(ベータ)放送枠・後半番組

Soundofvividのパーソナリティー

パーソナリティー紹介

ウッディ,とし,沖野有城,Kon

「声だけで伝える」その魅力に惹かれて

古澤:本日はよろしくお願いします。早速ですが、皆さんがラジオパーソナリティーを目指したきっかけを教えていただけますか?

沖野 :僕は、小さい頃から家や車の中でいつもラジオが流れている環境で育ったんです。それが当たり前だったので、いつしか自分も電波を通して自分の意見や想いを発信してみたいと思うようになりました。

ウッディ:僕の場合は、好きなアーティストがラジオ番組をやっているのを知って聴き始めたのがきっかけです。それまではラジオを聴く習慣がなかったんですけど、声だけで情報を伝えたり、楽しませたりするパーソナリティーの仕事ってすごいなと感銘を受けて。「自分もやってみたい」と思いました。

インタビューを受けるSoundofVividのメンバー

番組開始から半年。最も印象的だったのは「初回の恋愛トーク」

古澤:番組が始まって約半年が経ちましたが、これまでで最も印象に残っているエピソードはありますか?

沖野:それはもう、初回のこんちゃんの恋愛エピソードじゃないですか?(笑)

古澤:初回からですか! どのようなお話だったんですか?

Kon:カラオケで好きな女の子に、back numberさんの『ヒロイン』を歌って、告白の返事をしたという話です……。

古澤:甘酸っぱいですね!初回からそんなパーソナルな話が飛び出す番組、素敵です。逆に、番組を制作する上で大変だと感じることはありますか?

とし:私はメンバーの中で一番年上なので、他の3人が知らないような少し昔の曲を取り上げることがあるんです。その時に、世代間のギャップで話が空回りしないように、どうすれば魅力が伝わるかを考えるのは、難しくもあり、やりがいでもありますね。

Kon:僕は収録とは別に、YouTubeにアップするアーカイブ動画の編集も担当しているのですが、音声だけでは伝わりにくい部分をテロップで補ったり、映像として見ても楽しめるように演出を考えたりするのは、大変ですがこだわりたい部分です。

古澤:YouTubeで「Sound of Vivid」と検索すると、過去の放送も楽しめるわけですね。


番組情報

Sound of Vivid
FMサルース(84.1MHz)毎週土曜日22:30~23:00
Music Bunker★β(ベータ)放送枠・後半番組

詳細ページのご案内